制作するコンテンツのデータ形式は何ですか?
eラーニングなら最近は積極的にHTML5形式を採用し、従来Flash形式が主だった機械作動などのアニメーションもHTML5形式やビデオ形式で実現しています。ビデオ教材は、mp4形式、wmv形式など柔軟に対応しています。
eラーニングやビデオは効果がない”と思いはじめているお客様に、
わたしたちは効果を実感できるeラーニングやビデオ教材をご提供します。
コスト削減が行きすぎ、コンテンツ内製化に貴重な時間を割いていませんか?安い・早いからと、汎用的なコンテンツを導入していませんか?
eラーニングやビデオ制作はお任せください。わたしたちが適切な期間とコストで個別の課題に応じた効果的なコンテンツを制作します。そうすればお客様には、個々の課題分析、誰に、いつ、何を提供し、どう解決するか、集合トレーニングにどうつなげるか、PDCAをどう回すかなど、もっと大切なことの検討に時間を使っていただけます。
もちろん、課題の顕在化からのお手伝いやコンテンツのデリバリーまで、ワンストップでお任せいただくことも可能です
現在の課題を解決したい。新たなプロジェクトや新商品の導入にあたり、新たな知識やスキルが必要。そんなとき、最適なシナリオでつくるeラーニングやビデオ教材が効果を発揮します。
効果を最大化するために、集合トレーニングとの組み合わせをご提案することもあります。
機械製品の内部の構造・作動を理解させたい。言葉や文字ではわかりにくいベテランのスキルやノウハウを若手に伝承したい。そんなとき、アニメを駆使したeラーニングやビデオが”わかる”を促します。
そして、”継続”は好奇心をそがないこと。クイズなどで随時課題を自覚できるようにしたり、コミュニケーションの仕掛けも効果的です。
じっくり学習するだけでなく、日常の隙間時間で手軽に学習できる、”マイクロラーニング”が現在、注目されています。
モバイルでの暗記カード型やクイズ型コンテンツ、1~2分のビデオなど、学習者が手軽にできる小さな学習の積み重ねは、大きな差を生みます。
eラーニングコンテンツ/ビデオ教材の制作は、
特に多くの自動車業界出身スタッフのノウハウを生かしたものを得意とします。
コンテンツ配信システムの開発や導入サポートも行います。
実績の一部のみ掲載しています。
内容はお客様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。
eラーニングやビデオのナレーションはプロのナレーターを使うだけでなく、
合成音声(機械音声)ソフトを使って手軽に低コストで作成する手法も採り入れています。
日本語以外にも、英語やスペイン語などグローバルに展開するコンテンツも制作実績が多数あります。
制作するコンテンツのデータ形式は何ですか?
eラーニングなら最近は積極的にHTML5形式を採用し、従来Flash形式が主だった機械作動などのアニメーションもHTML5形式やビデオ形式で実現しています。ビデオ教材は、mp4形式、wmv形式など柔軟に対応しています。
講師を使った講義型映像eラーニングを作りたいのですが?
当社は、撮影のための簡易スタジオ、そして講義に使うパワーポイント資料などを映す100インチ大型モニターを備えていますので、容易に制作することが可能です。また、スタジオはナレーション音声だけの収録に使う場合もあります。
eラーニング配信システムのユーザー管理やコンテンツ管理など、手間のかかる業務をアウトソーシングできますか?
はい。コンテンツ制作だけでなく、eラーニングシステムの日々の運用だけを業務として承ったり、ユーザー(お客様企業の社員様等)のヘルプデスクを承る場合もあります。